設立趣旨

 当研究会にご関心を持っていただき,ありがとうございます。

 この研究会は,マインドフルネスや認知行動療法の実践を通して,「日々の生活における質の向上」を目指しております。

 また,研究会の会員は,医療職,心理職,研究職,行政職,産業領域及び学生の方など多岐に渡っており,それぞれの分野において,マインドフルネスを活かすことも目標としています。

 これは,マインドフルネスのアプローチが,非常に幅広い応用可能性を持ち,汎用に耐えるためです。しかしながら,我が国ではこのような応用はまだ始まったばかりです。

 この研究会では,各分野の参加者が,より科学的で実証的なマインドフルネスの実践を行い,それをお互いに共有することができるような定期的な集まりを続けております。

  マインドフルネスは,東洋に起源を持つ瞑想法を基にした,いわば「こころの在り方」の練習法です。見宗教的で神秘的な印象がありますが,欧米で発展してきた心理療法の一つである認知行動療法の考え方の中で再評価され,その有効性や脳科学的な検証の成果から,現在とても注目されている技法です

 私たちを苦しめる気分の落ち込みや様々な苦痛への対処法として,それらを回避するのではなく,それらと共にあること自体が生の事実であることに気づき,それらを受容することで,私たちの貴重な生そのものを体験することが可能になります。

 当研究会は特定の宗教団体や政治的団体とは一切関係ありません。 また,当研究会は,純粋に非営利の団体であり,参加者有志の自己負担(※1)によって運営されています。
 更に,当研究会のカリキュラムも運営方針も,会員の間での話し合いにより決めております。

 当研究会にご質問等がございましたら,研究会事務局(HPの【お問合せ)にご連絡下さい。

(※1:負担額は,会議室料を参加者数で均等割した額となっており,各回一人当たり約1,000円前後です。)